忍者ブログ

KUWA日記

三入のサッカー日記

2024.11│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遠征2日目!

今日の遠征2日目の結果です!

チーム亀山
2回戦敗退

チーム安佐北
1回戦敗退
フレンドリー引き分け

結果は確かに出ていないかもしれません。

しかしながら、この遠征に参加した選手はものすごく成長した様に感じます!

遠征前の合同練習の時には出来なかった事が出来る様になった選手。
悔しくて涙した選手。

以前は競り負けてた選手が競り勝つ様になった選手!

1人1人伸びたポイントや幅は違いますが、ここまでとは!って思いました!

合同遠征の良さを感じられました^ ^

ただ、この遠征で学んだ事をこの遠征だけで終わらせて欲しくない。
そして自チームでも活かしてほしいなって思います!







拍手[2回]

PR

香川県遠征!

昨日と今日の2日間、亀山SCと久地南FCと三入SCで合同チームを2チーム作って大会に参加してます!



うちのクラブは初の県外遠征ということで、何もわからない事ばかり!



初日結果
亀山SC
3敗

FC安佐北
3敗



2チーム揃って4位トーナメントになってしまいました・・・

課題としては両チームともに攻撃の意識をしながらのボール支配ですね!

僕が帯同したFC ASAKITA は悪くはない、だが良くもないというような感じですね!

1試合目以降は勝てそうで勝てないっていう感じでした!

特にこの遠征で各選手にやって欲しかったのはオフの過ごし方。

保護者の方や誰かが動かないと動けない子達が非常に多かったと思います。

荷物の置き方、整理整頓、試合前の準備など・・・

特に自チームということもあって気になったのが、保護者の方の連絡待ちをしてる選手が沢山いたり、わからないまま周りに流されながらただやってる子達が多かった。

今回は初の遠征ということでできないのは当たり前ですし、ここから少しづつ改善出来ればと思います!

凄く関心したのが、亀山・久地南の選手・保護者の関わり方。

保護者の方が子供にあーしなさい・こーしなさいと言わない所。
だから、何もやっていなければ、必ず試合前の準備や荷物の管理等ぐちゃぐちゃになるのですが、保護者の方がやらないから自分達だけで、1人1人が考えて行動しなければならないということ。

必然的に自分達の試合の荷物の管理などをやるようになってきます。

保護者方が手を出したいのを我慢してるのが、よくわかる。

そうやって自分で考えて動き出せる状況になれば、ピッチ内においても自分から動き出せる選手が増えてくるということ。

非常に大事なんだと思ってしまいました。





Kコーチのミーティングもオフ・ザ・ピッチの面にほとんどの時間を使われてました!

たった1日だけでしたが、選手達がたくましくなってきたというのが感じれました!

2日目は1日目よりももっとオフの面・オンの面が改善されてる事に期待して頑張ってきます^_^

拍手[5回]

GK練習会

今日は青少年文化センターでGK練習会・指導者講習会が行われました!

運営して下さったサンフレッチェのスタッフ・ジュニアユースの選手の皆様、ありがとうございました(^o^)/

今日のテーマは『基本姿勢』『キャッチング』
GKのスキルとしては1番大事な部分だと思います!

身体の重心の位置・手の位置・前傾姿勢でいつでもどこでも動き出せる状態
に準備しなければなりません。

口で言うのは簡単なのですが、これこそ基本中の基本で、変なクセがつくとなかなかうまくセーブすることができません。

当クラブからは
5年生のTAKERU・KAITO
4年生はTAKU・YASUが参加しました!




そして同じ安佐北区からはYANOコーチも(^o^)/
そして福山からも常連の明王台のWADAコーチも^ ^

みんな熱い指導者ばかりです!

実際に子供達のトレーニングに参加しましたが、みんな色々なクセがあるなぁ〜って思いました!

中には基本姿勢が完璧に出来てる子も!

完璧に出来てるけど、身体にチカラが入り過ぎ素早く身体が反応できない子供もいました!

僕も実際に子供達と一緒にトレーニングに参加しましたが、身体に違和感が・・・

身体がうまく反応しないんです>_<
アレ!?
なんか違う!?

簡単なボールがキャッチできない。
なんで!?

僕の基本姿勢はリラックスした状態だと手の位置は少し下なんです。
これは僕のクセでこれが一番反応しやすい手の位置だったのですが、いつもどうりに手の位置をそこにすると胸より高い位置のキャッチがうまく出来ないんです。

キャッチのポイント肘を少し曲げた状態でボールを掴みにいくのですが、手がうまく反応しない・キャッチの手の形がうまく出来ない。

今日の最後のゲームトレーニングでも、シュートストップする場面があったのですが、やはり反応が遅れて、少し高めのボールだったのですが、反応が遅れてるのが、分かってディフレクティングで弾きだしたのですが、もちろん阿江コーチからストップ>_<

手の位置確実に言われるだろうなって思ってたけどやはりバッチリ言われました。

僕も即答で手の位置が低いと答えたのですが・・・
そこからちゃんとした基本姿勢の手の位置に修正したのですが、正面のボールがうまく一回でキャッチできない。

ファンブルしてしまう。


これは老いというものなのか?(苦笑)
最近フットサルもやってないし、サッカーでGKをすることもなくなったので身体が鈍くなってるのか?

正直ショックで・・・


僕も修正しないといけないですね〜>_<


まぁ僕の話はこれぐらいにして・・・


今回はかなり内容の濃いトレーニングでしたし、すぐにチームでもできるトレーニングメニューだったと思います!

これを自チームもそうですが、安佐北区GKプロジェクトでも活かせる様に頑張って行きますよ!!




拍手[4回]

フリーエリア
ブログ内検索
カウンター